ゲーム– category –
-
『ブレスオブファイア』レビュー:竜に変身して戦う名作RPGの原点
ドラゴンに変身するのが夢だった時期がありました。せがるきる です。 僕が子供の頃にプレイしたゲームはRPGが多く、今は好んでプレイしているアクション系はむしろ苦手だったイメージがあります。なんでかなーと考えてみると、子供の頃はゲームする時間が... -
ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル(FFCC)レビュー:協力プレイが醍醐味のアクションRPG!ただし必要なものが・・・
友達と協力プレイがしたいときは自分で一式揃えていました。せがるきる です。 今でこそゲームで協力プレイをするときはオンラインで簡単にできますが、昔は友達が集まらないとできないものでした。しかも、携帯ゲーム機を繋ぐときは専用のケーブルが必要... -
『ライブアライブ』レビュー:複数のシナリオが遊べる、バラエティとボリュームに富んだ超名作RPG!
たいやき、ホネ肉、てんむす辺りを食べたくなってきました。せがるきる です。(あと桃まん・・・じゃな) スーパーファミコン時代のゲームって、面白いこともさることながら、いろんなアイデアから生まれてきたって感じがいいんですよね。型にハマってな... -
『ダンガンロンパ』レビュー:モノクマが目印、エグくて面白い推理系ADVゲーム
今となっては「モノクマ=ドラえもん」のイメージは無くなってきました。せがるきる です。 初めてこのゲームが発表されたときモノクマが気になって、ついつられて買った人も多いんじゃないでしょうか。僕はその1人です。 『ダンガンロンパ 希望の学園と... -
『クロックタワー(CLOCK TOWER)』レビュー:殺人鬼に追われる恐怖あり、イライラありのホラーゲーム
初めてのホラーゲーム体験はクロックタワー2でした。せがるきるです。 知り合いの家でクロックタワー2を見てトラウマになり、ホラーゲーム全般が嫌いになりました。その後、兄がバイオハザード2をプレイしているのを横目でチラチラ見ていたら、バイオの... -
『SEKIRO : SHADOWS DIE TWICE | 隻狼』レビュー:動き回るだけでも楽しい高難易度な戦国アクション
最近生えてきた白髪を、竜胤の力の証だと思ったりしてます。せがるきる です。 僕はストーリーを読むのが好きなので、ゲームはサクサク進むほうが嬉しいと思っています。が、なんとかクリアできそうなレベルの壁が立ちふさがると、燃えるタイプでもありま... -
『ドキドキ文芸部』がゲーム実況プレイを休止するレベルでトラウマになった話
去年の秋くらいまで『ドキドキ文芸部』の実況プレイをしていました。せがるきる です。 このゲームのプレイ動画をあげて以来、今日まで動画をあげていませんでした。それには様々な原因があります。 『ドキドキ文芸部』は、それらの原因のなかでも大きい割...
12